〇商品説明宝尽くし文様は昔から吉祥の意味を持つとされ、蓄財や繁栄の象徴として、とても縁起の良い文様とされてきました。また青海波文様は絶え間なく寄せては返す波のように、未来永劫へと続く平安と幸せへの願いとして親しまれています。皆具は四つの道具の揃いですが、皆具としてだけでなく、それぞれを単独で使うこともできるので、意外に使い勝手が良いのも嬉しいところです。お道具の取り合わせによって水指を使ったり、建水を合わせてみたりと、活躍の機会は多いと思います。本作は花蝶窯手塚石雲の作であり、非常に手の込んだ逸品であることが見てわかります。また、共箱の蓋裏に表千家十四代お家元 而妙斎(現千宗旦)が花押を書かれています。状態は未使用にちかく、杓立、蓋置、建水、水指ともに無傷完品であり、目立つ汚れもありません。共箱と共布、しおりが付属し、さらに当店で薄葉紙と箱かぶせ紙を用意させていただきました。「手塚石雲(手塚充)」京焼作家、手塚玉堂の五男として生まれ、他の兄弟がそうであるように、自身も陶芸の道を志す。手掛けてきた作品には安南写や仁清写、染付などが多く、茶道具中心に制作を行っている。作風は端正かつ優美であり、姿の美しい成形と緻密な上絵付に人気がある。2001年の還暦を機に、大徳寺 高田明浦師に窯名「花蝶窯」と「石雲」の号をいただき、以後、手塚石雲と名乗って作陶を行っている。〇商品状態状態:無傷完品。使用感が全くなく、目立つ汚れもありません。刻銘:杓立、蓋置、建水、水指に「石雲」の印あり。また、共箱に箱書きあり。サイズ(単位:cm) 杓立 :蓋置 :建水 :水指(蓋含む)縦幅:約9 :約5.7 :約14 :約16.5横幅:約9 :約5.7 :約14 :約16.5高さ:約18.3:約5.3 :約8.5:約19付属品:共箱・共布・しおり・薄葉紙・箱かぶせ紙〇発送薄葉紙と共布で包み、共箱に収めます。箱のなかでは緩衝材を敷いています。エアーパックで箱全体を二重に包み、ダンボールに入れて発送いたします。ダンボール内では緩衝材として、丸めた新聞紙等を使用しております。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 未使用に近い |