30年前京都の東寺骨董市通称「弘法さん」で購入使いこまれて手縫いで修復された本物の襤褸を求めて毎月毎月一般の人の来ない朝5時から探し回っていました早朝は目利きのプロしか来ませんそんな中で探し当てた貴重な襤褸30年ぶりに放出しますこれはタイかミャンマーかジャワ島でどころ忘れましたが神社や寺院の装飾だったそうです膨大な時間かけたであろう細かなパーツも一つ一つ丁寧に手縫いされており写真では伝わりにくいですがもの凄い存在感これに出会った時襤褸は日本だけのものでは無いと思いました当方のコレクションでも最上位クラス写真3枚目は二つ折りにしてます広げると長さ5mほどもあります博物館級のお品ですこの価値のわかる方に※希少品につき単品でのお値下げ不可襤褸風呂敷刺し子古布アンティークkapitalBORO
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > その他 |
商品の状態 | 傷や汚れあり |