30年ほど前に大正時代の古い機織り機を譲り受け、傷んだ箇所は大工さんに修理して頂き使えるようにして、昨年まで知多木綿の反物や、裂織など織っていました。草木染 機織りを勉強している時に、筬と金綜こうなど 道具一式は揃えたものです。筬は竹製です。経台は、組立式を特注で作って頂きました。糸車は、骨董市で購入し、修理して使っていました。ちきりは、二個あります。道具入れなどは、手作りです。草木染をされる方は、大きなバケツなどと薬品などもありますので、お声かけください。古い機織り機ですが、十分織ることが出来ます。使って頂ける方がいらしたらと思い、出品します。古いものですが、よろしければ最後の写真の冊子お付けします。お尋ねなどがありましたら、コメント欄よりお願いします。尚、組立式ではありませんので、取りに来られる方、よろしくお願いいたします。愛知県常滑市です。
商品の情報
カテゴリー | ハンドメイド > > その他 |
商品の状態 | 傷や汚れあり |