メニュー

10%ポイントバック

ショップ: inorganic.jp

七五三、3歳用、Sサイズ祝帯ハコセコセット。16、若草色に梅柄。

¥17,710(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

【 便利な 結び帯・はこせこセット 】

七五三のお祝いに豪華な箱せこセットはいかがですか?
着物を彩るのにかかせない小物類です。

結び帯・はこせこセット    ※ 三才用、Sサイズ
七五三からお正月まで、さまざまな晴れの日に大活躍します。


草履やバッグなどがセットになっています。
箱せこセットとは、草履、バック、丸絎(まるぐけ)又は 帯締、末広(扇子)
お守り、筥迫(はこせこ)がセットになったものをいいます。

●内容と説明

[草履]
サイズ S寸(16.5cm)

[バッグ]

[丸絎]
「まるぐけ」と言います。帯締の一種です。
丸い棒状になっており、芯に真綿が入っています。
七五三や花嫁衣装に用いられます。

[末広]
扇子のことです、縁起をかつぎ「すえひろ」と呼びます。
帯に挟みます。

[筥迫]
「はこせこ」と言います、箱迫とも書きます。
中にちり紙を入れ、衿の合わせ目、懐に少しはみ出させて携帯します。
江戸時代は武家の女性のたしなみであり、おしゃれのポイントでした。
今では七五三や花嫁衣装の装飾として残っています。

[お守り]

※当店手持ち在庫品につき特別価格にて出品いたします。
 店頭展示もしている関係でタイミングにより品切れの場合もございます。


● 七五三の由来
七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事。
天和元年(1681年)11月15日、館林城主、徳川徳松の健康を祈って始まったとされる説が有力です。

旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされました。
また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、
氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになりました。
明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになりました。

現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土日・祝日に行なうことも多くなっています。
北海道等、寒冷地では11月15日前後の時期は寒くなっていることから、1か月早めて10月15日に行なう場合が多いです

和装小物...はこせこ、その他、巾着袋、和装バッグ、髪飾り・かんざし、扇子

商品の情報

カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>季節・年中行事>>>七五三
商品の状態: 新品、未使用

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です