〇商品説明名工として名高い九代坂高麗左衛門の茶碗に、日本画家である神楽江巻石が松の絵を揮毫した絵萩茶碗です。器は砂礫混じりの鬼萩手で、やや小ぶりながらも口辺が広く、アクセントとして正面に凹みがあり、ひっくり返すと高台は三つ割となっています。釉薬の切れ間から見える地土はまるで荒野の荒れ土のようで、見どころの多いお茶碗であると思います。状態は使用によるシミ(萩の七化けといいます)があるものの、無傷完品です。箱に「九代坂高麗左衛門作 神楽江巻石氏画 萩焼茶碗」とあり、こちらは十代坂高麗左衛門による極め箱となっています。「九世 坂高麗左衛門」名を道輔、号を韓岳・韓峯という。青年期は明治維新の動乱を経験し、幼年期には吉田松陰の教えを受けたという。技術と学識を備え、苦労したためか温厚篤実な人物であったとされる。作品には刻銘の無いものがほとんどで、本作品のように陶印や釘彫りで銘をいれたものは希少である。1877年(明治10年) 九世坂高麗左衛門を襲名。1915年(大正4年) 大正天皇御大典記念京都博覧会の出品作品が宮内省に買い上げられる。「神楽江巻石」文久4(1864)年-昭和9(1934)年。日本画家、兵庫県の生まれ。名は薫、字は万春、号は巻石・堅石・下学迂士・雲繞斎など。画を中西耕石に学び、儒学を河野季一・秋山罷斎・内藤耻叟に学ぶ。〇商品状態状態:時代と使用によるシミがあるものの、無傷完品。刻銘:高台脇に「韓峯」の印。また、箱に十代坂高麗左衛門の極めと印あり。縦幅:約13cm横幅:約13cm高さ:約6.8cm 付属品:極め箱・薄葉紙・黄布・箱かぶせ紙〇発送厳重に梱包して発送いたします。※薄葉紙と黄布で本体を包んで共箱に収めます。箱はエアーパックで二重に包んでダンボールに入れて発送いたします。ダンボール内では緩衝材として、丸めた新聞紙を使用しております。
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |