ご覧いただきありがとうございます。【商品説明】江戸時代に作られたの木彫りの阿吽獅子像一対です。珍しい形で、小さな獅子像に玉眼入りもまた珍しいです。杉の台座も当時のものと思われます。僅かに頭に金彩のハゲはありますが、時代を考慮すれば状態は良いと思います。また、後の時代にあつらえて作られた紫檀の象嵌がある落とし蓋桐箱に入っております。非常に大事にされてきた一品です。守神として時々飾っては大事にしておりましたが、信仰心のある方でご興味がある方にお譲りできればと思います。・サイズ 高さ 約16.0cm幅 約11.2cm素人の採寸ですので若干の誤差はご了承ください。【注意事項】※大変古いものですので、神経種な方はご購入をお控えください。※画像をよくご覧いただいた上でご購入をお願い致します。※比較に用いた茶筅は付いておりません。【検索キーワード】#木彫り #根付 #根付師 #伝統工芸 #明治美術 #干支 #仏師 #美術品 #美術工芸品 #オブジェ #インテリア #置物 #縁起物 #十二支 #彫り物 #彫物 #骨董品 #古美術品 #美術品 #仏教美術 #仏師 #七福神 #達磨 #恵比寿大黒 #布袋様 #御神仏 #神社仏閣 #木彫仏 #神棚 #神社 #寺社 管理番号:CH012
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > 工芸品 |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |