京都からの蔵出し品幕末~明治鹿革を菖蒲柄で染めて仕立てたゆがけです菖蒲柄はかつては武士が好み、甲冑(かっちゅう)や鎧(よろい)など、武具の一部にも飾りとして使われていました。ショウブの語が「尚武」や「勝負」に通じることから、武士にとっては縁起物の柄として使われてきた柄です。また、菖蒲は古くから解毒作用がある薬草として人々から重宝されていました。そして菖蒲の葉のもつ香りは厄災を払うとされ、魔除けのお守りであると信じられていた柄でもあります。三つかけ紐に少し小穴ございます実用と歴史的価値も含めて大事にしていただければ幸いです
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > その他 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |